《第14回ボランティア参加者募集(一般募集)》
石巻でのマッサージボランティアに参加してくださる方を募集いたします。
私たちは2011年6月に東日本大震災被災地支援のチャリティイベントとして「タイマッサージ祭り@古民家」を開催いたしました。
http://thai-massage-matsuri.com/
そして同年9月より、被災地での支援活動をスタートいたしました。
第14回目になる今回も、仮設住宅集会所でのタイマッサージの施術をメインにボランティア活動をする予定です。
参加は基本的にイベント参加スタッフが対象になりますが、今回も広くスタッフ外にも募集させていただくことになりました。
☆マッサージ以外の方も大歓迎です!
震災から2年半を過ぎ、ボランティアの数は激減しています。
しかし、復興はまだまだです。マッサージと交流を通して、現地の方々の応援をしています。
一緒に活動してくださる方、心よりお待ちしております。
◆日程:2コースあります
【コースA】2014年2月3日(月)早朝新宿発~2月5日(水)早朝新宿着(現地1泊、車中1泊)
【コースB】2014年2月3日(月)深夜新宿発~2月5日(水)早朝 新宿着(現地日帰、車中2泊)
【コースA】2014年2月3日(月)早朝新宿発~2月5日(水)早朝新宿着(現地1泊、車中1泊)
【コースB】2014年2月3日(月)深夜新宿発~2月5日(水)早朝 新宿着(現地日帰、車中2泊)
※地方の方は仙台合流・解散も可能です。お問合せください。
注意【コースB】は、往路のボランティア実行委員の同行はない予定です。事前にチケットをお送りしますので、各自バスに乗り込んでいただく形になります。強行軍ですし、現地をあまり視察できない状態での活動スタートになりますことをご了承ください。
◆訪問先:石巻市
◆訪問先:石巻市
毎回、現地での運転手や受付先任者として大活躍していただいています。(そして運転手がいると参加費が安くなります!)
多くの方のご参加をお待ちしております。
☆当団体への寄付金を参加者の支援金として使わせていただいており、個人で行くより安い費用で参加できます!
◆活動内容:いずれかを選択
(1)「民家」および「仮設住宅」でのタイマッサージまたはフットマッサージの施術
(2)(1)の受付や来場者への応対、現地での車の運転など
◆スケジュール(予定):
【コースA】
2月3日(月)
【コースA】
2月3日(月)
[早朝]新宿出発(仙台で乗り換え)
[夕刻]石巻着・市内視察
[夜]民家または仮設住宅にてボランティアマッサージ
〔宿泊〕門脇ハウス http://kadonowakihouse.blogspot.com/
2月4日(火)
[夕刻]石巻着・市内視察
[夜]民家または仮設住宅にてボランティアマッサージ
〔宿泊〕門脇ハウス http://kadonowakihouse.blogspot.com/
2月4日(火)
[6:30]起床
[7:30]「ボランティア支援ベースOPEN JAPAN」 http://openjapan.net/ にてミーティング
[午前・午後]仮設住宅にてボランティアマッサージ等
[夜]現地の方との交流会、現地出発(車中泊)
2月5日(水)
[7:30]「ボランティア支援ベースOPEN JAPAN」 http://openjapan.net/ にてミーティング
[午前・午後]仮設住宅にてボランティアマッサージ等
[夜]現地の方との交流会、現地出発(車中泊)
2月5日(水)
[早朝]新宿着
【コースB】
2月3日(月)
【コースB】
2月3日(月)
[深夜]新宿出発(車中泊)
2月4日(火)
2月4日(火)
[早朝]石巻着
[7:30]「ボランティア支援ベースOPEN JAPAN」で【チームA】と合流。ミーティングに参加。
・・・・以下、【コースA】と同じ。
[7:30]「ボランティア支援ベースOPEN JAPAN」で【チームA】と合流。ミーティングに参加。
・・・・以下、【コースA】と同じ。
◆交通手段
高速バス、乗合バス、タクシー、シェアリングカー
高速バス、乗合バス、タクシー、シェアリングカー
◆参加費用概算(自己負担額):
【コースA:現地1泊】約11000円(交通費、宿泊費、門脇ハウス朝食代、その他活動費)
【コースB:現地日帰】約9500円(交通費、門脇ハウス朝食代、その他活動費)
※上記以外に食事代、入浴料等が自己負担となります。
※前々回より、当団体への寄付金を参加者の支援金として使わせていただいており、今回は出発5日前までに集まった支援金を一般参加者の人数で割り、参加費の補助とさせて頂きます(ただし、一人5千円を上限とし、余った場合は次回へ繰り越させて頂く予定です)。
こちらの参加費は一人当たりの補助を1800円として算出していますが、参加人数・寄付金額によって変動しますので、ご了承ください。)
※上記以外に3日朝・昼・夜および4日昼の食事代、2日間の入浴料等が自己負担となります。
※参加人数により金額は前後します。
※参加人数により金額は前後します。
☆早めにお申込みいただくと安い料金でバスが予約できる場合があります。よって申込日によって参加費が変わる可能性がありますので、ご了承ください。
早めのお申込みをお薦めします!
◆持ち物:
【コースA,B共通】
施術に使う道具(各自必要なもの・・・上掛け、ヨガマット、タオル、電気敷き毛布 等)、入浴セット、着替え
◆参加条件:
(1)で参加の場合:現役のタイマッサージセラピスト(プロとしての経験が1年以上ある方)
(1)(2)共通
・上記スケジュールで参加できる方
・被災地での活動であり、余震・津波等の可能性を理解したうえで、自己責任において参加できる方
・被災地への支援についてともに考え、チームとしての行動が出来る方
(1)で参加の場合:現役のタイマッサージセラピスト(プロとしての経験が1年以上ある方)
(1)(2)共通
・上記スケジュールで参加できる方
・被災地での活動であり、余震・津波等の可能性を理解したうえで、自己責任において参加できる方
・被災地への支援についてともに考え、チームとしての行動が出来る方
◆募集人数:17名(先着順)
☆初参加者は人数制限させていただく場合があります。
☆(1)と(2)の数のバランスで、定員になる前に受付を締め切らせていただく場合があります。
☆申し込みが遅くなると、バスの値段が高くなったり、満席になりますので、なるべく早くお申込ください。
◆申込締切:日(日)
1月12
※バスの手配があるので、1日でも早くお申込ください。(満席の場合、別便に乗車いただく場合があります)
※交通手段の予約の関係上、期日より早めに締め切る場合があります。遅い申込の場合、自己負担額が増える場合がありますので、ご了承ください。
◆申込み:以下の内容を倉西までメールでお申込ください。
【宛先】saku_n@ya3.so-net.ne.jp
【担当】倉西
【件名】ボランティア参加希望
【記載内容】
・活動内容(1)or(2)
・希望のコース
・名前、性別
・年齢(バス予約に必要になります)
・携帯電話番号(バス予約に必要になります)
・連絡先メルアド(携帯の場合、saku_n@ya3.so-net.ne.jp から受信できるように設定願います)
・(1)の場合、簡単なタイマッサージ歴(プロとしての年数は必須)
・お住まい(都道府県)
・参加の動機
・現地での運転ができるかどうか(+普段どのくらい運転しているか、車の車種)
・参加の動機
・現地での運転ができるかどうか(+普段どのくらい運転しているか、車の車種)
・いる場合は紹介者名
◆お問合せ:
倉西まで(saku_n@ya3.so-net.ne.jp)
倉西まで(saku_n@ya3.so-net.ne.jp)
《石巻訪問 年間スケジュール2014》
◆お問合せ:
倉西まで(saku_n@ya3.so-net.ne.jp)
倉西まで(saku_n@ya3.so-net.ne.jp)
今年も皆さんがより参加しやすいように、年間計画を立てました。
皆さんの参加をお待ちしております!
●5月12日(月)~5月14日(水)
●7月31日(木)~8月2日(土)☆8月1日は石巻の夏祭り(川開き)です。
●11月17日(月)~19日(水)
(日程は予定ですので、変更になる場合があります)
各日程の2ヶ月前くらいから募集を開始する予定ですが、あらかじめ参加希望の日程がある場合は事前にご連絡ください。(予約受付いたします)
◆主催:タイマッサージ祭り
倉西直美、ヒロキチホ、石田ミユキ、実行委員会
« 娘、本日終業式!!! | トップページ | 娘が帰国しました(^○^) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 営業再開日のお知らせ(2021.08.13)
- コロナ対策と明日から3日間お休みのお知らせ(2020.04.02)
- 連休ありがとうございました(2019.04.10)
- 臨時休業のお知らせ(2019.03.12)
- 今日から3月!(2019.03.01)
r5VNzi http://www.c1dOvW6eef5JOp8ApWjKQy5RO5mLafkc.com
投稿: horny | 2013年12月24日 (火) 03時04分