1年前くらいにやった同窓会から付き合いが続いている
小・中学校の同級生(^^)
先日、
『伊勢神宮に行こうと思っているだけど行く~?』
と連絡があったので、
『行く~!』
と言う事で、
私以外にも声をかけていたみたいですが、
結局、男2人、女2人の4人で行く事になりました\(^▽^)/
これを言うと、
ビックリされがちですが、
幼なじみですからね~♪
楽しくワイワイ早朝出発で~す☆
若干1名は、酒臭く、酔っ払ったまま
寝ているのを起こして連れて行きましたが(笑)
まず、は三重県と言う事で、
伊賀に足を伸ばし上野公園へ
ここは、
伊賀流忍者博物館、
伊賀上野城
だんじり会館と3つの施設を観光できる所(^^)
忍者屋敷のからくりを見たり、
伊賀上野城は、日本一、二の石垣の高いお城だそうです♪
どちらかというとお城より石垣に感動し、高さを実感!!
だんじり会館に行きだんじり祭りの展示物を見た後は、
地元の人に美味しいところを教えてもらいお昼ごはんへ(^^)
お昼はみそ焼き豆腐、ものすごく美味しかったです(●⌒∇⌒●)
その後は、伊勢に移動し、
『夫婦岩』で有名な
二見興玉神社へ寄り、
ホテルに到着☆
夜も地元の人に美味しいものが食べられる居酒屋を教えてもらい
行ってみる(^^)
鯛のお刺身や松坂豚の石焼など新鮮な地元の名物を堪能し、
料理もお酒も話もすすむ~
エンジンがかかってきた所で、カラオケに行きたい人と飲み続けたい人と
意見が別れてしまったので、カラオケが歌えるスナックに移動\(^▽^)/
もうここまで来るともう止まりません!!!
と、いうか。
スナック内にいた地元のイチゴ農園の人やパン屋さん他(笑)
が楽しすぎて、(ここでは私ではない女子が若干ホンキで嫁候補になっていましたが・・・)
飲めや歌えやと言った感じで、
生まれてはじめてトイレットペーパーを頭にハチマキとして使用!!
大フィーバー ←言葉が古いかな?
楽しかった~o(*^▽^*)o~♪
その後も、とんこつラーメンを食べ(飲んだ後にラーメンって何十年ぶり?)
部屋でも飲む・・・・
飲みすぎじゃないでしょうか?
たまにだからね(^^)
1泊し、
朝から今回の旅行の目的
『伊勢神宮へ』
ボランティア協会に無料でガイドを予約してあったので、
外宮、内宮と御参り!
実はこの日は、偶然にも、
神嘗祭(かんなめさい)宮中祭祀のひとつ。
五穀豊穣の感謝祭にあたるものの日だったのです!
ラッキーでもありましたが、
平日だというのに、ものすごい人の数でした。
ガイドさんの話によると
伊勢神宮というと内宮だけ行って帰られる方も多いようですが、
外宮は、衣食住のすべてを司る暮らしと産業の守り神!
かならず御参りして帰って欲しいからということで、
外宮も沢山知ってもらえるようにガイドをしていると言っていました(^^)
内宮はもちろんでしたが、私も伊勢神宮に行ったら外宮の神様にも参拝して欲しいと思いました。
とても強いパワーをもらい
参拝の後は
おはらい町へ移動し『おかげ横丁』を散策
買い食い、お土産、お昼ごはんと楽しんで
帰宅です(*^▽^*)
帰りの道中も、
学(がく)がないので(笑)、
日本語も上手にしゃべれないくせに
しゃべりすぎくらいにしゃべってしまい・・・・・(ーー;)
うるさかったね ←これ私(ごめんなさい<(_ _)>)
でも、しりとりをはじめたら
『豚まん』とか言って、アウトになっている人もいれば、
パーキングに寄る度に、
買い食いする人!!
帰りに関しては、
ソフトクリームを2つも食べましたから(笑)
ちなみに行きに1つ食べてます(^^)
大人になってから、こんな同級生の旅なんて
ホントにあんまりないと思うので、
結構、言いたい放題?
昔の事を全部知ってるからね・・・・
とにかく、ずっーーーーーーーーーーーーーと楽しかったですv( ̄ー ̄)v
また行きたいな~(^^)
今後、企画が上がった時も、
また誘ってくださ~い!!
一緒に行ってくれてありがとう\(^▽^)/
忍者屋敷前で
日本一、二の石垣にて
だんじり会館
夫婦岩
居酒屋にて
スナックのママとゆうちゃん(三重の美女)
伊勢神宮 玄関口 宇治橋にて
ガイドのももちゃん(70歳)と一緒に
橋の上でツーショット!
おかげ横丁
人気ブログランキング参加中
http://blog.with2.net/link.php?979035
上のリンクをポチっとお願いします
タイ古式マッサージ全国ブログランキングにも参加中
http://tmassage-fukyu-kyokai.net/ranklink/ranklink.cgi?id=granbaan
上のリンクをポチっとお願いします
グランバーンのホームページ
http://www.grandbaan.com/
最近のコメント