国際文化交流
6月5日(土)、6日(日)の1泊2日
シンガポール人のカイリンちゃんとペイティングちゃんを
15:00に池袋のプリンスホテルにお迎えに行きました。
とりあえず、『どこか行きたい所はありますか?』← 一応英語で話したら通じた。
返事は『Anything』
彼女たちは日本語は2時間授業で勉強したたけ、
そして日本には1人は2度目、もう1人は始めて来たとの事
まぁこの返事になるであろう(^^;;
サンシャインの中はすべて見たとの事だったので、
地元に連れて帰り『日野宿本陣』に行きました。
シンガポールは畳はないようなので日本の文化を少しだけ体験できたかな?
そして、『サーティワン』もシンガポールにないようなので
アイスクリームをご馳走(*^▽^*)
家に帰って着ました♪
晩御飯はお父さんが作ったカレーとポテトサラダ☆
さすがに私の英語もいっぱいいっぱいで通じてはいたが
コミュニケーションはまったくとれなかったので
オーストラリアに3年留学していた私の弟を呼び
コミュニケーションをとってもらいました(^◇^) ←この時、龍太は一瞬カッコよく見えた♪
横で聞いていた志村家は何を楽しそうに話しているのかはさっぱり分からなかったけど
龍太(弟)曰く、シンガポールについて色々と教えてもらっているとの事でした。
彼女達も心なしか元気になり、不安もこれで少しはとれたと思うので
龍太は帰宅♪
そして、お風呂に入り、早めに就寝
朝は目玉焼きとトースト、ヨーグルトの定番メニューを私が作り
池袋まで送って行きました。
これで、1泊2日の初のホストファミリーは終了
そしてこの貴重な体験をして思った事は
当たり前ですが英語がもっと喋れれば良かったな~
『言葉の壁』ってこんなにもあついのか~と言うことをつくづく思ったのである。
気を使う声をかける言葉が見つからず私は
『are you ok』
と英語単語を調べるのに時間がかかり
『just a moment』
をやたら連発していました。
携帯の翻訳ソフトは日本語をちゃんと入れないと
文章が出てこないので会話をしている最中には単語を調べて
単語伝えるのが精一杯でした(^^;;
その度に
『i don't know』
と言われ
めげずに
ジェスチャーを混ぜながら話を続ける
たまに通じて(良かった~っとホッと一息)
でも、最後はカイリンちゃんとペイティングちゃんに
日本語と英語の文章で一生懸命書いた
感謝の手紙
とシンガポールのお土産をもらいました。
お互い言葉は通じなかったけど、
素敵な国際文化交流が出来たと感じました。
左からカイリンちゃん、ペイティングちゃん、愛実
普段では体験する事が出来ないのでこれからもホストファミリーで
色々な国の人とコミュニケーションをとりたいと思います(^◇^)
とても素敵な経験をありがとう☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
人気ブログランキング参加中
http://blog.with2.net/link.php?979035
上のリンクをポチっとお願いします
タイ古式マッサージ全国ブログランキングにも参加中
http://tmassage-fukyu-kyokai.net/ranklink/ranklink.cgi?id=granbaan
上のリンクをポチっとお願いします
グランバーンのホームページ
http://www.grandbaan.com/
« ホストファミリー | トップページ | 本日のご予約はいっぱいとなりました »
コメント